
StylePicks編集部
StylePicks編集部
ARCHIVE
-
メガネ界の新常識!?眼精疲労を軽減させる測定法がすごい
2020-12-22
特集Sponsored by GLASS FACTORY その疲れ、眼鏡が原因かも? 突然ですが、メガネをかけている方に質問です。 長時間メガネをかけていると疲れませんか? & […]
-
「リサイクルコットン」と「リサイクルポリエステル」の違い
2020-12-15
繊維の基礎知識衣料品業界ではエコ、サステナブル、エシカルが大流行りですが、仕掛ける側が思っているほど、国内の消費者はそれらに興味を持っていないように感じます。 ちなみに自分はまったく興味がありません。(笑) &nb […]
-
「着なくなった服」がトレンドアイテムに早変わり?リデザインが生産量を最適化する未来
2020-11-26
特集Sponsored by HOPE INTERNATIONAL WORKS Co.,Ltd. お気に入りだったワードローブがいつの間にか記憶から薄れていき、普段から「着用する服が無い!」 […]
-
ウール糸には梳毛と紡毛がある
2020-11-02
繊維の基礎知識ようやく猛暑もおさまり、まだ例年よりも気温は高めですが、秋めいてきました。 もうすぐ冬がきますが今のままなら年内は暖冬で終わるのではないかと思われます。 冬になると、ウール生地の服が増えます。セーター […]
-
店舗を定点観測することから得られる気付き
2019-09-30
ブランド・ビジネスアパレル業界では店舗を見て回ることが勉強になると言われます。 個々人の気付きのペースというのは様々ですが、個人的には天才的閃きを持ち合わせていないため、一見で何かを感じ取れるということはほとんどありま […]
-
ベンダーに頼り切るファッション業界の末路
2019-05-19
フルフィルメントファッション業界は自分にとって一番と言っていいほど好きな業界だった。 特に馴染み深いブランドに携わっていた過去は担当者や代理店と共にどうブランドを活性化していくか、どうファンへ次なる価値を見出していく […]
-
決して消える事の無いカール・ラガーフェルドの残した軌跡
2019-03-02
ブランド・ビジネス2月19日午前、死去。85歳だった。 ショーの欠席が報じられ、様々な憶測が流れた3週間後、彼はほんとうに逝ってしまった。訃報が流れると、世界中の彼を愛した人々からSNSを通じ、愛と称賛、感謝と悲しみ、 […]
-
AMAZONセラーセントラルあるある
2019-02-23
フルフィルメント日本国内の年間流通総額は1兆6000億円とも言われており、生きているうちにお目にかかることの無い商品がAmazonには溢れかえっている状態です。 それほどの品数があるAmazonには、も […]
-
ZOZOARIGATO(ゾゾアリガト)はゾゾタウン史上最悪の核兵器
2019-02-09
フルフィルメントアパレル業界全体をにぎわせているZOZO ARIGATO(ゾゾアリガト)という名の大型ディスカウントイベント。カスタマーにとっては極めてお得感を感じさせるイベントで、12月下旬からスタートし、現在も好 […]
-
ZOZOの決算書確認してみたらPB以外の業績が意外と成長していた件
2018-11-05
フルフィルメントPB「ゾゾ」上期目標未達の売上高5億円 それでも通期200億円計画に修正なし 「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」を運営するZOZO(旧スタートトゥデイ)の2018年4〜9月期決算は、商品取扱高が前年同 […]
SPECIAL
JOURNALS
BY UP&COMING EDITOR
-
拝啓、ファッションワーカーのみなさんへ。
2019-07-30 若者の目
-
服の魅力が伝わるコンテンツってどんなもの?
2019-07-23 若者の目
-
「テレビ離れは、本当に得策?」ファッションワーカーがテレビから学ぶエトセトラ。
2019-07-16 若者の目
-
#MeHim って知ってますか?
2019-07-09 若者の目
CHIEF
EDITOR’S
BY CHIEF EDITOR
-
フィリピン人がどうやってECで洋服を買っているのかについての考察
2019-05-03 セールス
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた② – 革の新常識は汚れたら水拭き?!
2019-03-27 セールス
-
ユニクロに学ぶ「値引き価格」の表示法とは
2019-02-25 セールス
-
コモディティ化するリユース市場でどう差別化する?
2018-04-09 セールス