
左内竜也
左内竜也
ARCHIVE
-
意識を持ち続けるコツ
2019-08-14
ファッション全般僕が勤める百貨店の平場、百貨店社員もメーカーの人間も暇だ暇だと後ろで手を組んでフラフラ散歩したりカウンターに肘をついて井戸端会議をしているそんな光景をほとんど毎日目にする。 僕はそんな店 […]
-
意外と知らない歩けるオールスター
2019-08-07
店舗マネジメント僕は昔、あまりコンバースが好きではなかった。 父親がオールスターしか履かない人間だった事もあり、何度か買ってもらって履いてはいたがあの硬くて薄いソールは国の安全を守る組織の方と鬼ごっこや […]
-
店頭接客における決定率の上げ方
2019-07-24
ファッション全般タイトルについて、そんなもんがあったら誰でもやってると思う方も多いでしょう。 はたしてそうでしょうか? 調子に波があって時々スランプが来る。 販売員にとってはあるあるだと思います、何をやっても上手くい […]
-
他社の製品を売れるからこそ競り勝てる
2019-07-17
ブランド・ビジネス百貨店の平場で販売員をしていると 当然の事ながら他社の製品と見比べて検討されるお客様を接客する回数が多くなる。 そこで他社製品の接客を任せてしまうと当然の事ながら自社製品の決定率が下がってしま う。 […]
-
元バイト先で見つけた好きな柄。
2019-07-10
ファッション全般先日、学生の時にアルバイトをしていた洋服屋さんにふと顔を出したくなったので、仕事終わりに寄ってみた。お店に着くとメンバーは当時と変わっておらず笑顔で迎え入れてくれた。 当時の〝2日酔いで […]
-
アパレル業界横文字多くね?
2019-07-03
店舗マネジメントお客さんとして行った洋服屋で店員さんからよくわからない事を言われた経験は無いですか? 恥ずかしながら僕はむちゃくちゃあります。 僕自身もアパレル販売員として売場に立つ事もあるのですが、現 […]
-
案外知らないアレの正体
2019-06-26
ファッション全般僕は洋服に疑問を子供だったのかもしれない。 特段詳しい訳でもなければ普段特に意識していないけどよく考えてみれば、これ何のためについてるの?何でこんな形してるの?何となくだけどこうなんじゃないか?はあっ […]
-
Best Kicks ”NIKE AIR MAX 90”
2019-06-19
ファッション全般筆者がランニングシューズに興味を持ったのはここ数年の話だ。 特段ファッション感度が高いわけでもないが、流行には目を向けるようにしている。わかりやすく言えば”ミーハー”ってやつだ。 &nb […]
-
ガッカリしない古着の選び方
2019-05-29
ブランド・ビジネス僕は古着が好きで、あまり買わないけどしょっちゅう古着屋に足を運ぶ迷惑な客である。あまり買わないのは金銭的な問題ではなく、洋服の余命を判断基準に入れるからである。 デザインが気に入ってサイ […]
-
Best Kicks ”NIKE AIR FORCE1”
2019-05-22
若者の目スニーカーの事を書き始めるといつもワクワクしている。 ファッションに興味を持ち始めた中学生の頃、教室で買ってもらったばかりの真っ白のスニーカーを自慢したあの頃から何一つとして変わらない感覚。 &nbs […]
-
Best Kicks ”adidas originals Superstar”
2019-05-15
若者の目僕自身、何十足、何百足とスニーカーを所有するいわゆる”ムカデ”では無いが、スニーカーが好きで過去それなりに変わったスニーカーも何足かは履いてきた。そして履く頻度が高い物や、お気に入りの物は決まって”各 […]
-
スニーカーのOG仕様ってなんだ?
2019-05-08
若者の目5月に入り気温もグンと上がり、外を歩けば少し汗ばむそんな季節になってまいりました。 レザーシューズやブーツも少しお休みの時期に入って、本格的にスニーカーが活躍する良い季節です。年がら年中スニーカーの僕 […]
-
変えるだけで”顔”が変わる
2019-05-01
若者の目元号も変わり本格的に暖かくなって活躍の場が増えた今日この頃。みなさま、スニーカーライフいかがお過ごしでしょうか? 僕はというと、何日も連続でお気に入りのスーパースター ばかり履いてます( […]
-
背景が色濃く残るストリート
2019-04-24
若者の目ここ数年、街を歩けばストリートスタイルに身を包んだ若者を見かける事が多くなった。定価の何十倍にも跳ね上がったいわゆる〝プレ値〟のスニーカーを大切に、誇らしげに履いている姿を見かける度に、やはり履いてこ […]
-
ユーズドとヴィンテージの違い
2019-04-17
ファッション全般僕はファッションが好きだ。 特に専門知識がある訳では無いが、自分のファッションの1パーツとして古着がたまらなく好きだ。陽に焼けたり、洗濯で褪せた色、クタッと身体に優しく寄り掛かる少し重み […]
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた③ -コードバンを美しく使い続けたい人の為に
2019-04-03
ブランド・ビジネス美しく輝きを放ち、どこか色気のある、デキる大人の象徴、革のダイヤモンドと呼ばれ男性の心を掴んで離さない「コードバン」。丁寧に磨き込まれたその艶は、使う程に鮮やかに表情を変え、他を圧倒する存在感を放つ。 […]
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた② – 革の新常識は汚れたら水拭き?!
2019-03-27
セールスみなさん、キズや水シミを気にしながら使っている事にストレスを感じながら、でも革ってこうだから!と自分に言い聞かせて使っていませんか?本革は濡れるとすぐにダメになってしまうから合成皮革の財布を使っている […]
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた①
2019-03-20
若者の目この記事を読んでくれてる方の中にアパレル販売員の方はいますか?僕は今、百貨店の平場でレザーバッグブランドの販売員をしています。そこで思う事が、おばちゃん、おっさんばっかりのこの売場に若い人買いに来ない […]
-
私が服を好きになった理由 #2
2019-03-13
私が服を好きになった理由今日も仕事を終え、クタクタになって家に帰る。 窮屈なネクタイや革靴にも、もう慣れてきたけど家に帰ると全てを脱ぎ捨てたくなるのは、まさかネクタイを締めるような仕事をするなんて想像もつかない […]
-
今、Supremeに感じる違和感
2019-03-06
若者の目僕は24歳、大阪の泉佐野市という郊外出身だ。地元の人間なら知っている事ではあるが、泉佐野市というのは周辺に遊ぶところが極端に少ない地域であり、今風に言うと「マイルドヤンキー」と呼ばれる人種が多く住む街 […]
-
「AIR JORDAN」は何故カルト的な人気があるのか?
2019-02-27
若者の目僕はバスケットボールを遊び程度でしかした事がないし、実際にプロの試合を見た事も一度しかない。だけど、僕の一番のお気に入りのスニーカーは”AIR JORDAN Ⅵ”だ、とにかくカッコいい。 […]
-
今更聞けない「加水分解」って何?
2019-02-20
若者の目「欲しかったスニーカーがやっと手に入った!」 先日、友人からこんな電話があった。 スニーカーが大好きな彼女はInstagramで見かけたNIKEのスニーカーに興味を持ち 半年程NIKEの […]
SPECIAL
JOURNALS
BY UP&COMING EDITOR
-
拝啓、ファッションワーカーのみなさんへ。
2019-07-30 若者の目
-
服の魅力が伝わるコンテンツってどんなもの?
2019-07-23 若者の目
-
「テレビ離れは、本当に得策?」ファッションワーカーがテレビから学ぶエトセトラ。
2019-07-16 若者の目
-
#MeHim って知ってますか?
2019-07-09 若者の目
CHIEF
EDITOR’S
BY CHIEF EDITOR
-
フィリピン人がどうやってECで洋服を買っているのかについての考察
2019-05-03 セールス
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた② – 革の新常識は汚れたら水拭き?!
2019-03-27 セールス
-
ユニクロに学ぶ「値引き価格」の表示法とは
2019-02-25 セールス
-
コモディティ化するリユース市場でどう差別化する?
2018-04-09 セールス