
店舗マネジメント
店舗マネジメント
ARCHIVE
-
ファッション業界における採用事情②
2019-10-19
店舗マネジメントこんにちは! 前回からのテーマファッション業界における『採用』についての考察です。 なぜ『販売員』が枯渇しているのか。 枯渇とは単に販売員を志望する人口が減っていることも挙 […]
-
ファッション業界における採用事情①
2019-09-29
店舗マネジメント全ての業界で言えることかもしれませんが、特にファッション業界では人材の採用は非常に重要な位置付けになっています。 今回は『ファッション×採用』という掛け合わせで掘り下げていきたいと思いま […]
-
『欲しい』を作るには③
2019-09-21
店舗マネジメントこんにちは! 本日は先週の続きになります。 『ニーズ喚起』を抑えた上で、どういった施策や販促方法が考えられるのか。考察していきたいと思います。 事例を含め考え […]
-
『欲しい』を作るには②
2019-09-14
店舗マネジメントこんにちは! 本日は先週の続きになります。 『ニーズ喚起』を抑えた上で、どういった施策や販促方法が考えられるのか。考察していきたいと思います。 まずは、前回記載したニーズ喚起の4大要素を […]
-
『欲しくなる』を作るには①
2019-09-08
店舗マネジメントこんにちは! 再び連載テーマで記事を書いて行こうと思います。 いつもとは少し志向の違った内容になります。 普段、筆者はこれまで色んな商材の営業活動をして来ました。勿論、ファ […]
-
優秀な店舗責任者の共通点⑤
2019-08-25
店舗マネジメントこんにちは! 筆者が考える『優秀な店舗責任者の共通点』のまとめになります。 今回のテーマによって記載をしてきた概要をまとめになります。 上記のような流れか […]
-
優秀な店舗責任者の共通点④
2019-08-18
店舗マネジメントこんにちは! 本日は筆者が考える『優秀な店舗責任者の共通点』の最後の3つ目を上げたいと思います。 前回記事を反芻する形になりますが、ファッション業界では採用タイミングで人材 […]
-
優秀な店舗責任者の共通点③
2019-08-11
店舗マネジメントこんにちは! 本日は『優秀な店舗責任者の共通点』の2つ目を上げたいと思います。 前回記事を反芻する形になりますが、ファッション業界では採用タイミングで人材の厳選はし辛いことから、人材を創 […]
-
意外と知らない歩けるオールスター
2019-08-07
店舗マネジメント僕は昔、あまりコンバースが好きではなかった。 父親がオールスターしか履かない人間だった事もあり、何度か買ってもらって履いてはいたがあの硬くて薄いソールは国の安全を守る組織の方と鬼ごっこや […]
-
優秀な店舗責任者の共通点②
2019-08-04
店舗マネジメントこんにちは! 前回(http://www.style-picks.com/archives/4564)の続きになります。 今回のテーマは『優秀な店舗責任者の共通点』であり、3つの共通点を […]
-
優秀な店舗責任者の共通点①
2019-07-28
店舗マネジメントこんにちは! 今回からも新たなテーマの連載をさせていただきます。 『人』にフォーカスいたします。 今回の記事はプロローグです。 ところで、筆者は普段の業務の一環として、直近 […]
-
セシルマクビーのデザイン盗用は故意的か?ブランドのパクリ問題で大切な事は何か改めて考えてみた
2019-07-26
店舗マネジメント小嶋陽菜のブランド「ハーリップトゥ」とデザイン類似?セシルマクビーのワンピースがSNSで物議 「セシルマクビー(CECIL McBEE)」の商品が、元AKB48の小嶋陽菜が企画・プロデュースを手掛ける […]
-
お客さんと並走する③
2019-07-14
店舗マネジメントこんにちは! 本テーマに関しては『客数減少の中、どのように売上を作っていったか』がテーマになります。 前回の記事では下記2つの戦術の説明まで記載いたしました。 […]
-
元バイト先で見つけた好きな柄。
2019-07-10
ファッション全般先日、学生の時にアルバイトをしていた洋服屋さんにふと顔を出したくなったので、仕事終わりに寄ってみた。お店に着くとメンバーは当時と変わっておらず笑顔で迎え入れてくれた。 当時の〝2日酔いで […]
-
お客さんと並走する②
2019-07-07
店舗マネジメントこんにちは! 本テーマに関しては『客数減少の中、どのように売上を作っていったか』がテーマになります。 前回の記事で、F2転換率が2%という、奇跡的に低い数字であることをご紹 […]
-
アパレル業界横文字多くね?
2019-07-03
店舗マネジメントお客さんとして行った洋服屋で店員さんからよくわからない事を言われた経験は無いですか? 恥ずかしながら僕はむちゃくちゃあります。 僕自身もアパレル販売員として売場に立つ事もあるのですが、現 […]
-
『お客さんと並走する①』
2019-06-29
店舗マネジメントこんにちは! 先週まで、『ファッションブランドの売上をあげる基本』というタイトルで記事を投稿しておりました。成果の一つとして書かせていただきましたが、売上が上がらないことなんてザラにありました。 &n […]
-
紙面とウェブの境界線。ファッション誌オタクが選ぶ、このメディアのココがすごい!
2019-06-11
ファッション全般紙で綴じられた雑誌が好きです。辞書のように半永久的な保存が叶い、簡単に切り貼りができて整理がしやすい。用紙の質感や厚みひとつでビジュアルにニュアンスが加味され、画面で見るよりもインパクを […]
-
ファッションブランドの売上をあげる基本④
2019-06-09
店舗マネジメントこんにちは! 先週まで記載させていただいた内容のおさらいを行います。 前回の記事ですが周囲の方々から意外と高評価で素直に嬉しかったです(笑) 本 […]
-
ファッションブランドの売上をあげる基本③
2019-06-01
店舗マネジメントこんにちは! さて前回で一通りの計画を立てていきました。 今回は実行のレポートになります。 実行する内容としては下記の4つです。 ①と②に関しては前年実績を確 […]
-
ファッションブランドの売上を作る基本②
2019-05-25
店舗マネジメント前回で大まかな方向性が見えましたので、それぞれの指標を作って行きます。 KPIを設定して大きいところから細かいところに落とし込んでいきます。 ■KPI設定 さ […]
-
ファッションブランドの売上を作る基本①
2019-05-18
店舗マネジメントこんにちは! いきなりですが、皆さんはどこで服を買ってらっしゃいますか? 先日、深地さんとお会いした際に「普段どこで服を買っていますか?」という話になりました。勿論、買うブ […]
-
今後のファッションビジネスの成功要因を考える⑤
2019-05-11
店舗マネジメントこのテーマについて記載させていただくのは今回がラストになります。 大手アパレルメーカーの今後の方針を大体的に理想も含めてではあるものの(笑)記載してきましたが、結局本質は『人』にあるとい […]
-
今後のファッションビジネスの成功要因を考える④
2019-05-04
店舗マネジメント大手アパレルメーカーが今後展開するビジネスにおいて、成長領域である『エモーション価値』領域へどのように踏み込んでいくかを記載してきました。 そして、前回の記事にて『今後のファションビジネ […]
-
今後のファッションビジネスの成功要因を考える③
2019-04-28
店舗マネジメント前々回で『エモい=人の温かみ』、前回で『エモいの三角形』という独自の解釈をお伝えいたしました。 今回はそちらの続きで『エモいの三角形』をどのようにファッションビジネスにおいて展開していく […]
SPECIAL
JOURNALS
BY UP&COMING EDITOR
-
拝啓、ファッションワーカーのみなさんへ。
2019-07-30 若者の目
-
服の魅力が伝わるコンテンツってどんなもの?
2019-07-23 若者の目
-
「テレビ離れは、本当に得策?」ファッションワーカーがテレビから学ぶエトセトラ。
2019-07-16 若者の目
-
#MeHim って知ってますか?
2019-07-09 若者の目
CHIEF
EDITOR’S
BY CHIEF EDITOR
-
フィリピン人がどうやってECで洋服を買っているのかについての考察
2019-05-03 セールス
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた② – 革の新常識は汚れたら水拭き?!
2019-03-27 セールス
-
ユニクロに学ぶ「値引き価格」の表示法とは
2019-02-25 セールス
-
コモディティ化するリユース市場でどう差別化する?
2018-04-09 セールス