
若者の目
若者の目
ARCHIVE
-
拝啓、ファッションワーカーのみなさんへ。
2019-07-30
若者の目StylePicks.com で執筆がスタートしてから、7か月が経ちました。 これまで仕事以外で自分の頭の中をアウトプットする場を設けていなかった私。「ファッションのすばらしさや楽しさが […]
-
服の魅力が伝わるコンテンツってどんなもの?
2019-07-23
若者の目ジュンとマッシュのECデパートにデイトナも参画 メディア並みの発信力を備えたデパートに 社長には、幻冬舎の「ジンジャー(GINGER)」元創刊編集長の片山裕美氏が就任。モデルやスタイリス […]
-
「テレビ離れは、本当に得策?」ファッションワーカーがテレビから学ぶエトセトラ。
2019-07-16
若者の目店頭、雑誌、SNS、最終たどり着くGoogle先生…… リサーチは大半がこんなところで済ませられます。今回私があらためておすすめしたいのは、いつもどこかしらでBGMのように聞き流している […]
-
#MeHim って知ってますか?
2019-07-09
若者の目ユニセックスにはじまり、近年ファッションはジェンダーレスこそ当たり前。 ワーキングマザーに送るファッション誌【Domani】では、“パートナーとシェアして使うこと”を指す“MeHim”と […]
-
「万人にウケる“謳い文句”なんて存在しない」が、よくわかった話。
2019-07-02
ファッション全般ど田舎で育ち、ふつうの公立高校を卒業したのちファッションの専門学校へ進学した筆者の周りには、俗にいうファッショニスタと呼ばれる人たちから、ごく一般的な感性を持った友人までさまざまいます。 […]
-
「服を書く人」のお買い物のしかた。
2019-06-25
ファッション全般「服を書く人」の職業病といえば、「ここをこう記事にしたらおもしろい!」というショップの長所や特徴を、思い描きながらお買い物することかもしれません。 ひとことにファッション業 […]
-
作文もロクに書けない新人ライターが、初めにした7つのこと。
2019-06-18
ファッション全般2017年、春。周囲のクラスメイトが販売員として働き始める傍ら、服飾専門学校の進路としてはめずらしい「ライター」として、キャリアをスタートさせました。 ライターといってもこ […]
-
紙面とウェブの境界線。ファッション誌オタクが選ぶ、このメディアのココがすごい!
2019-06-11
ファッション全般紙で綴じられた雑誌が好きです。辞書のように半永久的な保存が叶い、簡単に切り貼りができて整理がしやすい。用紙の質感や厚みひとつでビジュアルにニュアンスが加味され、画面で見るよりもインパクを […]
-
ステッカー1枚に1万円払い続けるオンナの心理。
2019-06-04
ファッション全般どうしても買うのをやめられないものってありませんか?「よくそれにそれだけ払えるよね」って、周囲からあざ笑われたりなんかして。 趣味のひとつといえるのかもしれませんが、3年ほ […]
-
「初任給でなに買った?」ここ1か月のインスタを調査!
2019-05-28
若者の目「言うてる間に5月も終わりか」と、プレミアムモルツ香るエールを片手に始まる母との会話。「そういえば、初任給でなに買ったか覚えてる?」 私は、ブーツとローファーのデザインが融 […]
-
Best Kicks ”NIKE AIR FORCE1”
2019-05-22
若者の目スニーカーの事を書き始めるといつもワクワクしている。 ファッションに興味を持ち始めた中学生の頃、教室で買ってもらったばかりの真っ白のスニーカーを自慢したあの頃から何一つとして変わらない感覚。 &nbs […]
-
ファッション誌で食のページがある理由。
2019-05-21
ファッション全般以前テレビで、食の専門誌〈dancyu〉編集長・植野さんが出演されていたのを拝見しました。「目の前に出された料理をどうやって美味しく戴こうか…… 食べる行為を愉しむことこそが、“食いしん […]
-
Best Kicks ”adidas originals Superstar”
2019-05-15
若者の目僕自身、何十足、何百足とスニーカーを所有するいわゆる”ムカデ”では無いが、スニーカーが好きで過去それなりに変わったスニーカーも何足かは履いてきた。そして履く頻度が高い物や、お気に入りの物は決まって”各 […]
-
「自分らしく」服を着るコツ #4
2019-05-14
ファッション全般さてここまで、自分の好みを研究し[記事はこちら。→『「自分らしく」服を着るコツ #1』]、“好きな服”と“似合う服”それぞれ選んだ際のメリット[記事はこちら。→『「自分らしく」服を着るコ […]
-
スニーカーのOG仕様ってなんだ?
2019-05-08
若者の目5月に入り気温もグンと上がり、外を歩けば少し汗ばむそんな季節になってまいりました。 レザーシューズやブーツも少しお休みの時期に入って、本格的にスニーカーが活躍する良い季節です。年がら年中スニーカーの僕 […]
-
「自分らしく」服を着るコツ #3
2019-05-07
ファッション全般「自分らしく」服を着るために、自分の好みを知り[記事はこちら。→『自分らしく服を着るコツ #1』]、純粋に好きな服を着ることのメリット[記事はこちら。→『自分らしく服を着るコツ #2』] […]
-
変えるだけで”顔”が変わる
2019-05-01
若者の目元号も変わり本格的に暖かくなって活躍の場が増えた今日この頃。みなさま、スニーカーライフいかがお過ごしでしょうか? 僕はというと、何日も連続でお気に入りのスーパースター ばかり履いてます( […]
-
「自分らしく」服を着るコツ #2
2019-04-30
ファッション全般「自分らしく」服を着るために、自分を知るためのヒントを集めた前回。[前回の記事はこちら。→『 「自分らしく」服を着るコツ #1 』] 今回は自分の好みを知ったうえで、いざ!その服を自信を持って着られる […]
-
背景が色濃く残るストリート
2019-04-24
若者の目ここ数年、街を歩けばストリートスタイルに身を包んだ若者を見かける事が多くなった。定価の何十倍にも跳ね上がったいわゆる〝プレ値〟のスニーカーを大切に、誇らしげに履いている姿を見かける度に、やはり履いてこ […]
-
「自分らしく」服を着るコツ #1
2019-04-23
ファッション全般この春は“自分らしい”スタイルで通勤服を楽しむ 差別化を狙いつつ、王道は外さない“カセット服”で叶える新「通勤服」。 トレンドのオフショルも“自分らしく”着こなしたい! 大 […]
-
「“ただおしゃれなだけ”では飽きてきたから!」今惹かれる、Instagramアカウント4選。
2019-04-09
ファッション全般この仕事に就くならばと上司に言われてインスタを始めたほど、23歳にしてなかなか野生的なライフスタイルをお送りしているアナログな筆者プレゼンツ、【今惹かれる、Instagramアカウント4 […]
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた③ -コードバンを美しく使い続けたい人の為に
2019-04-03
ブランド・ビジネス美しく輝きを放ち、どこか色気のある、デキる大人の象徴、革のダイヤモンドと呼ばれ男性の心を掴んで離さない「コードバン」。丁寧に磨き込まれたその艶は、使う程に鮮やかに表情を変え、他を圧倒する存在感を放つ。 […]
-
ファッションウォッチャーにおすすめ!効率のいい雑誌の見方と、抑えておくべきポイント。
2019-04-02
ファッション全般ふと思い立って数えてみると、購読している雑誌のトータルが40冊を越えていたことに気づきました。完全なる“趣味”から始まったものだったのですが、「仕事に活かせる!リサーチができる!」とわか […]
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた② – 革の新常識は汚れたら水拭き?!
2019-03-27
セールスみなさん、キズや水シミを気にしながら使っている事にストレスを感じながら、でも革ってこうだから!と自分に言い聞かせて使っていませんか?本革は濡れるとすぐにダメになってしまうから合成皮革の財布を使っている […]
-
一見なんの変哲もない「STATE OF ESCAPE」と「Hervé Chapelier」のバッグが、おしゃれな大人に支持される理由。
2019-03-26
ファッション全般惜しみなく自分の“好き”に投資をしていたら、「え?それがそんなお値段するの!??」と周囲からツッコまれることありませんか?私も無知だったその昔「Hervé Chapelier(エルベ シャプリエ)」を […]
SPECIAL
JOURNALS
BY UP&COMING EDITOR
-
拝啓、ファッションワーカーのみなさんへ。
2019-07-30 若者の目
-
服の魅力が伝わるコンテンツってどんなもの?
2019-07-23 若者の目
-
「テレビ離れは、本当に得策?」ファッションワーカーがテレビから学ぶエトセトラ。
2019-07-16 若者の目
-
#MeHim って知ってますか?
2019-07-09 若者の目
CHIEF
EDITOR’S
BY CHIEF EDITOR
-
フィリピン人がどうやってECで洋服を買っているのかについての考察
2019-05-03 セールス
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた② – 革の新常識は汚れたら水拭き?!
2019-03-27 セールス
-
ユニクロに学ぶ「値引き価格」の表示法とは
2019-02-25 セールス
-
コモディティ化するリユース市場でどう差別化する?
2018-04-09 セールス