復習問題~仕入予算編~③
皆様。前回の問題が解けましたでしょうか?
今回は、仕入予算関連の問題を引き続き出題致します。今回も皆様。是非問題にチャレンジしてみてください。
問題
(問題15)
1年の売上2億円。粗利率55%。値入率65%の組織がある。この組織の1年での消化率(売上原価÷仕入原価)が90%だった場合。残してしまった在庫原価いくらになりますか?
(問題16)
問題15で算出された残してしまった在庫を、翌年にファミリーセールで粗利率30%で完全消化した場合。ファミリーセールの売上金額はいくらになりますか?
(問題17)
問題16のケースでは、ファミリーセールのOFF率は何%になりますか?(この組織の値入率は65%です)
ヒント💡
(問題15のヒント)
まずは、この組織の売上原価を算出することです。次に、売上原価の金額から、問題文の数字をよく理解した上で、この組織の1年での仕入原価金額を算出できれば、あとは自ずと答えは導き出されます。
(問題16のヒント)
問題15から導き出された金額から売上を算出するという問題です。粗利率が30%ということは?売上原価率は何%になるかがわかれば、答えへと近づけます。
(問題17のヒント)
この問題は、言い換えれば。。。
”値入率65%の商品が元売価では売れず、セールして売った結果。粗利率30%で売れた。この商品のOFF率は何%になるでしょうか?”
という問題に言い換えることができます。このヒントを基に問題を解いてみましょう。
次回、この3問の問題の解答を発表します。では、皆さん次回もお楽しみに。