-
決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑰
2021-03-24 MD視点での決算書の読み方
前回の記事では、2月末決算の会社しまむら・東京ベース・オンワードの2020年2月期の決算書から数字を拾い(しまむらは2月20日決算)、OTB表を作成しました。そして、皆様方にこれらのOTB表は、どこの […]
-
決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑯
2021-03-17 MD視点での決算書の読み方
これまでの記事では、架空の組織の決算書をOTB化し、そこから見える問題点。そして、問題点をどう解決したら良いのか?ということをお伝えしてきました。 決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑮ 今 […]
-
素材関係の用語の乱れがひどくなっているように感じられる話
2021-03-16 繊維の基礎知識
呼び名を工夫することは素晴らしいことです。 有名な例としては、ナイシトールという薬品ですが、これは以前は違う商品名だったそうです。その頃はさっぱり売れませんでしたが、ナイシトールに変更してから売れ行き […]
-
決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑮
2021-03-10 MD視点での決算書の読み方
これまでの記事で、架空の組織を数字を決算書から抜き出し、OTB表を作成しました。完成した表は下記になります。 決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑭ 更にこの組織の設定は、下記の通りです。 […]
-
決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑭
2021-03-03 MD視点での決算書の読み方
これまでの記事で、架空の組織を数字を決算書から抜き出し、OTB表を作成しました。完成した表は下記になります。 決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑬ 更にこの組織の設定は、下記の通りです。 […]
SPECIAL
JOURNALS
BY UP&COMING EDITOR
-
拝啓、ファッションワーカーのみなさんへ。
2019-07-30 若者の目
-
服の魅力が伝わるコンテンツってどんなもの?
2019-07-23 若者の目
-
「テレビ離れは、本当に得策?」ファッションワーカーがテレビから学ぶエトセトラ。
2019-07-16 若者の目
-
#MeHim って知ってますか?
2019-07-09 若者の目
-
セーターの「ゲージ」って何を表す単位?
2021-02-24 繊維の基礎知識
セーターの編み生地の厚さを表す単位として用いられているのが「ゲージ」です。 ハイゲージ、ミドルゲージ、ローゲージという具合に使われます。 多くの人はハイゲージと言われると、編み目の詰まった薄手のセータ […]
-
決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑬
2021-02-17 MD視点での決算書の読み方
これまでの記事で、架空の組織を数字を決算書から抜き出し、OTB表を作成しました。完成した表は下記になります。 決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑫ 更にこの組織の設定は、下記の通りです。 […]
-
生地製造のミニマムロットの基準 ~織物は長さ、編み物は重さ~
2021-02-16 繊維の基礎知識
通常の洋服として使われる生地には織物と編み物の二種類があります。 織物は「布帛」とも呼ばれます。 一方の編み物は「knit(ニット)」とも呼ばれます。 織物で作られる洋服で代表的な物はジ […]
-
決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑫
2021-02-10 MD視点での決算書の読み方
これまでの記事で、架空の組織を数字を決算書から抜き出し、OTB表を作成しました。完成した表は下記になります。 決算書を読むことでMDの数字面の仕事を鍛えよう⑪ 更にこの組織の設定は、下記の通りです。 […]
-
地味で目立たないが生地の出来栄えを大きく左右する「整理加工」という工程
2021-02-09 繊維の基礎知識
みなさん、生地というのは、織り上がってすぐに今身に着けているような表面感になっていると思っていませんか? 実は織っただけ(編んだだけ)ではみなさんが着ている服のような表面感にはほとんどの場合なりません […]
CHIEF
EDITOR’S
BY CHIEF EDITOR
-
フィリピン人がどうやってECで洋服を買っているのかについての考察
2019-05-03 セールス
-
ただの販売員がトップセラーを目指してみた② – 革の新常識は汚れたら水拭き?!
2019-03-27 セールス
-
ユニクロに学ぶ「値引き価格」の表示法とは
2019-02-25 セールス
-
コモディティ化するリユース市場でどう差別化する?
2018-04-09 セールス